クリトリス包茎
CONSULTATION このような症状を改善できます
- 臭いや垢が気になる
- 感度を良くしたい
- 見た目を改善したい
CONSULTATION クリトリス包茎とは
クリトリスの外側には、包皮と呼ばれる皮膚があり、この皮膚が全体的に覆いかぶさっている状態をクリトリス包茎と言います。
クリトリスに包皮が被さっていると、体内の分泌物や垢がたまり臭いの原因となったり、衛生上の問題にも繋がってまいります。
また、性交渉の際の痛みや不感症にも影響があり、多くの方が治療を希望されておられます
CONSULTATION クリトリス包茎に関するよくある質問
城本クリニックに多く寄せられるクリトリス包茎に関するご質問を掲載しています。
- どういった治療ですか?
- 包皮のかぶったクリトリスを、包皮を切除することで露出させる手術です。
(性交渉時の感度を向上させる手術です) - 手術時間はどれくらいですか?
- 30~60分程度です。
- 腫れ・痛みはありますか?
- 2~3日がピークで1週間ほどで落ち着きます。
(個人差で1~2ヶ月感覚の鈍さが出る方もいますが、必ず自然に戻ってきます) - 生理中でも手術を受けられますか?
- 膣部位の手術ではないので基本的には可能ですが、小陰唇縮小の手術と一緒にお受け頂くような場合は、止血の確認ができなくなるため、生理中の手術はお控えください。
(クリトリス包茎のみでもできるだけ生理中は避けたほうが良いです) - 入院・通院は必要ですか?
- 入院の必要はありません。日帰りでお受けいただけます。
縫合には溶ける糸を使用しますので、抜糸などの通院もありません。 - 仕事は普段どおりできますか?
- 特に体に強い負担がかかるような手術ではありませんので、お仕事は翌日から可能です。
ただし、水につかるお仕事(スイミングスクール講師など)の場合は1週間ほど休んだ方がよいかもしれません。 - 日常生活は普段どおりできますか?
- シャワー浴は翌日から可能ですが、入浴は1週間後くらいから可能です。
激しい運動や、手術部位に負担のかかる自転車・バイクの運転は1週間~2週間程お控えください。 - 性交渉はすぐにできますか?
- 傷口がしっかり乾いてくるまで性交渉はお控えください。
医師の判断によりますが、最低でも1週間~10日、場合によっては1ヶ月ほどはお控えいただいております。
SIDE EFFECT主なリスク、副作用など
手術をすることで腫れが発生します。
内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに治ることがほとんどです。
手術直後は切開部分の赤みができ、目立たなくなるまでに時間がかかることもあります。
CONTENTS 婦人科形成TOP 
